6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

プラスチック液体燃料にする油化装置の開発を手がけております。 プラスチックを油に戻す方法を簡単に説明すると、加熱することによって固体、液体気体へと変化させ、最終的に気体を冷却して油に戻します。 ブレストの油化装置の特徴として、小型で安く、ごみの地産地消、簡単な構造、熱源に電気ヒーターを使用しているので、爆発の危険性がなく、特別な教育や技術が不要です。 

四国中央市議会 2017-09-13 09月13日-03号

また,ミサイルの残存物の落下があった場合,また液体燃料が残っていた場合,劇薬ですから,それだけでも甚大な被害です。この発射から被弾あるいは通過までの数分の出来事です。私たちが市民皆様の命を守る,生活を守る手段は限られてきます。 当市の市民皆様には,さらなる防災意識の高揚や市政に関心を持っていただけるよう,こうした周知徹底はどうされているのか,総括と対策をお聞かせください。

松山市議会 2014-10-03 10月03日-07号

今回購入する化学消防自動車は、主にガソリンや灯油などの液体燃料による油火災に対応するもので、水槽1,500リットルと、油火災を消火するための泡原液の槽500リットルを積載している。また、通常の消防ポンプ自動車には積載していない耐熱服などを納める資機材スペースを確保し、近年コンピュータ化の進んだポンプ操作盤や吸管などの機械器具火災や雨風から守るため、車両の周囲を全面シャッターとしている。

今治市議会 2014-06-10 平成26年第3回定例会(第1日) 本文 2014年06月10日開催

第18条から第22条におきまして、液体燃料等を使用する火気器具の取り扱いに関しまして、花火大会など多数の者の集まる催しに使用する場合にあっては、消火器準備する規定を追加しようとするものでございます。また、あわせまして、大規模な屋外催しに係る防火管理体制などの規定を追加しようとするものでございます。この条例は平成26年8月1日から施行しようとするものでございます。  29ページをお願いいたします。

東温市議会 2014-06-10 06月10日-01号

次に、本則、第3章第2節、火を使用する器具及びその使用に際し、火災の発生のおそれのある器具の取扱いの基準のうち、ガソリン等液体燃料を使用する器具について定めた第18条第1項に第9号の2を加え、祭礼、縁日、花火大会展示会その他の多数の者の集合する催しに際して使用する露店等に対し、消火器準備を義務化しております。 

  • 1